4/7(月)〜4/13(日)の活動報告✨

新学期がはじまり、ドキドキそわそわです😆赤嶺にも新しい友達が来てくれたので、これから1年みんなで楽しく過ごしていきたいと思います👏🏻💫

4/7(月)壁面製作

春を感じられる「シロツメクサ」を作りました🌼

切り絵の要領で円を作っていきます(^o^)/💕

さすがっ!

さささっと終わらせてしまいました😲

クローバーとっくっつけて壁に飾りますっ🍀

そのあとの公園では「あ、さっきつくったシロツメクサだ!」と発見も( ´艸`)笑

春を感じられました~🥰

今日はここまで!明日もお楽しみに!

4/8(火)スマホ学習

今日から新学期が始まりました!元気に学校からまはろへ!

さて課題は「スマホ学習」でした😊

学校でタブレット端末で学習する機会も増えています。その使い方について、動画を見ながら考えてみました!

「タブレットの時間楽しいんだよね」「ああ~、こんな場面あるある」

自分の経験と照らし合わせてみる事ができていました!

まはろでも、自由時間にスマホを貸し出しています😊

動画の後はまはろでのスマホの約束を確認したり、子どもたちが疑問に思っていることを話し合いました♪

おやつを食べたら、公園遊び☆

リフレッシュできたかな?

新しいことが始まる時期ってワクワクするけど緊張もするよね😲💦楽しみながら乗りこなしていこう!

4/9(水)反射神経ゲーム

今日は反射神経ゲーム(^o^)/

背中合わせに座り、右から左へボールを移動させます🔥

相手よりいかに多く動かすことができるか!

スピーディーな動きが求められます😎

そっと置かないとボールが跳ねてしまうのでマイナスポイントに😿

慎重さも大事ですね❣

楽しくトレーニングできましたっ

これからも続けていきます(*^-^*)今日はここまで✨

4/10(木)アンガーマネジメント

今日はアンガーマネジメントで、こころの勉強をしていきます

動画を視聴した後、自分の気持ちと向き合い紙に書きました

されて嫌な事

その時どう思った?など気持ちを整理しました

そのあとはみんなに発表してくれました

イライラする気持ちも「言われて悲しかった」「負けて悔しかった」など裏の本当の気持ちを伝える事が大事だと学びました✏

自分と向き合え気持ちの切り替え方法を考える事ができました🌼

これからも心の勉強続けていきます❕❕

4/11(金)体幹・ストレッチ

今日は楽しく体幹を鍛えるために「ぞうきんリレー」です💪🏻

2列に並んで、よーーーい、ドンッ💥

手も足もよく伸ばしていますね‼️

みんな速いです👀🌟

勢い余って転んでしまう子も🤣

「小学校で行っていることはすべてに意味があるんだよ、雑巾がけも体幹を鍛える為に大切なんだよ🤲🏻」ということを伝えました😌

4/12(土)グスクロード公園

今日は南城市にありますグスクロード公園へ行きました(*^-^*)

まずは公園での注意事項の確認❕

よく聞いて出発です(^o^)/

バスケの勝負🔥

真剣勝負がみれました( *´艸`)笑

公園内に遊歩道を発見❕みんなで探検に出かけました(^-^)

おっきな葉っぱや綺麗な花が咲いていました🌼

楽しい探検になりました😸🌟

今日はここまでっ✨

4/13(日)ランチクッキング

今日は、ランチクッキング(^_-)-☆

もずく丼を作っていきます🌟学校の給食に登場するメニューだそうですっ

さすが沖縄って感じですね( ´∀` )笑

まずは野菜を切っていきますよ~~🥕

みじん切りにしていきます🔪

みじん切りした野菜をミンチと一緒に炒めます🌸

炒まったら、味付け♪

そこへもずくを投入😲

これでもずく丼の完成です🌟

もずくが苦手な子も食べることができました✨

みんなでつくると、おいしいね(^_-)-☆

またいろいろなクッキングに挑戦していきます🔥

それでは4/7~4/13までの様子はここまで。
最後まで読んでくださりありがとうございました!

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 穂高薬局1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com