2/17(月)~2/23(日)までの活動報告✨

今週からあったかくなるとの予報ですね😊

少しずつ過ごしやすくなって、子どもたちもますます元気いっぱい🌈

それでは、今週の活動をご報告いたします🎵

2/17(月)まはろっ子会議

今日の活動はまはろっ子会議😊好きなおやつをみんなで話し合いながら選びました💕

ああでもない、こうでもないと話しながら、「これがいい!」と選んだおやつの所にシールを貼りました🍰

3月10日(月)のおやつで出る予定です!お楽しみに😋

会議の後はおやつを食べて、公園に行って鬼ごっこやだるまさんがころんだをして、いっぱい遊びました👣

「だーるまさんが、こーろんだ♪」

お天気もよくって、子どもたちも大はしゃぎでした🌈

それでは、今日の活動はここまで!明日も楽しみ楽しみ~✨

2/18(火)ボールキャッチ

今日の課題はボールキャッチ🫴

カラーボールを使ってお手玉🤹‍♂️

まずはスタッフのお手本です( ◠‿◠ )


すごーいと目がキラキラ👀🌟笑

少しずつやっていきましょう😀❤️‍🔥

慣れてきたらひょいひょいと余裕な児童も‼️

これはスタッフもびっくりでした🫢笑

今日はここまで!明日もお楽しみに!

2/19(水)スマホ学習

今日の課題はスマホ学習です🍀

LINEグループを使う子どもたちも増えてきたので、お友たちとのトラブルにならないような使い方を一緒に学びました。

まずは、ビデオで事例を見ました。みんな真剣なまなざしです👀

その後みんなで話し合い、トラブルやケンかにならないために、LINEでどんなことに気を付ければいいのか、意見を出し合いました🤚

みんなそれぞれ自分たちなりに真剣に考えて、いっぱい意見を出してくれました😌

お友だちと楽しく過ごせるために、思いやりを持ってスマホを使えますように🎵

お天気もいいのでおやつの後は、公園ですべり台やブランコなど、いっぱい遊びました🌈

すべり台の階段をキレイにお掃除してくれるお友だちも😊階段がピッカピカ!

今日はここまで!明日もお楽しみに~✨

2/20(木)体を動かそう

今日は、動画に合わせてダンスです💃✨️

はじめは今流行りのアーパツアパツッ!「APT.」動画の動きをよく見てしゃかりきに踊っていました🎶聞き馴染みのある曲なので自然と体が動くみたいです🌟

まだまだ踊りたい!!子ども達のリクエストでこれまた大流行した「ライラック🌼」

小学校でも踊ったことがある曲なので大喜びでした😁

最後もリクエストにお答えして、SnowMan「ブラザービート」難しいダンスナンバーなのですが、〇〇くん見て踊る!と、言いながらアイドルの真似して楽しんで踊っていました😻

2/21(金)アンガーマネジメント

本日の課題はアンガーマネージメント。日々、腹の立つ事は起こるものですが、そんな時にどう対応するかを子どもたちに考えてもらいました。

あなたの怒りは何点かな?どうしたら落ち着くかな?

一人ひとりの怒りについて共有し、6段階に分けています。

「〇〇さんの怒りは『ちょっとイラッ』くらい?」

「え~自分なら『すごく怒った』だな~。」

こんな感じになりました。

それぞれの怒りの沸点や、感じ方の違いを実感したまはろっ子でした。明日はどんな一日かな?楽しみ楽しみ🎵

2/22(土)ランチ買い物

今日はお昼ごはんを自分たちでお買い物して食べました😋

メニューを見ながら相談、相談♪「何にしようかな〜?」

決まったらお店の人に注文✨「ハンバーガーくださいな🍔」

自分でお金の計算もして、お買い物の練習です☘️

選んだ後はみんなでテーブルを囲んで食べました😊「美味しいね〜✨」

食べた後は公園で思いっきり走ったり、ボール遊びでいっぱい身体を動かしました!

お部屋に戻ってからはカラオケをみんなで見て、楽しい一日を過ごしました💞

今日はここまで!明日も楽しみ楽しみ〜♪

2/23(日)埋蔵文化財センター

今日は雨模様ですが元気にやって行きますよ~☔✨

埋蔵文化センター見学の予定でしたが、、、、まさかの定休日(T_T)💦

ということで沖縄県立博物館へ行ってきましたヽ(^o^)丿

琉球列島地質・化石展 いのちのキセキ

こちらを見に行きました😊

恐竜たちの化石をみてびっくり!!!!

みんな大興奮でした(・∀・)

体験コーナーでは、クバガサ、クバンヌー体験!!

いい笑顔がみられましたよ🤗

体験のあとはおばあのお家にみんなで里帰り!?(笑)

博物館の外に沖縄の古民家があり見学できました!!

みんなテンションぶちあがり↑↑(笑)

楽しい里帰りになりました( *´艸`)

今週はここまで!来週もお楽しみに!

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 穂高薬局1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com

2/3(月)~2/9(日)までの活動報告✨

先週の中ごろから2月に入り、寒い日が続いていますね🥶
よく食べて、よく睡眠をとって、よく体を動かして体調管理に気を付けていきましょうね😊

それでは2/3(月)~2/9(日)までの活動報告です✨

2/3(月)「壁面製作(節分)」
月曜日の課題は「壁面製作(節分)」!
みんなで鬼👹を作りましたよ~!

みんなそれぞれの特徴を出しながら鬼の作成に取り組んでいました✨✨

「おにの画像を見ながら作りたい!」

「おにだぞー!!」上手~~!✨

個性豊かな鬼さん達!!
まはろ赤嶺を守って下さいね😊

それでは月曜日の様子はここまで!火曜日は何したかな~?

2/4(火)「体幹・ストレッチ」

今日は風がビュービューで気温も下がり、寒い一日でした!

そんな中でもまはろっ子は元気です💪

今日は動画を見ながら「体幹トレーニング+ストレッチ」をしました!

「腹筋を鍛えるぞー!」

6種類ほど、いろんなメニューをがんばりました!

トレーニングもみんなでやると楽しいね😊

寒くてこわばっていた身体もスッキリ✨✨

水曜日も楽しも~!!

2/5(水)「こころとからだ」

今日は自分の心と向き合う時間です💓

今、みんなの幸せのコップ、苦しいコップはどれくらいかな?💭

みんな、自分の気持ちの量を自分で決めて、一生懸命色を塗ってました✨

「今、自分のしあわせコップの量はどのくらいかな?」

色も好きな色を使って、丁寧に塗っています。

コップの中身も、「どんな時にしあわせか?」「どんな時にくるしいか?」考えながら、自分たちのことばで真剣に書いてました🌈

フリールームのお友だちが、子ども食堂からのおやつのブラウニーをプレゼントしてくれました😋お礼のメッセージをみんなで書きました💗

みんなで並んで、はい、チーズ!とびっきりの笑顔です😊

それでは、水曜日の様子はここまで!木曜日も楽しく過ごそうね🎵

2/6(木)鬼ごっこ

本州の方では大寒波がきているみたいですが、今日の沖縄は寒すぎず、外でも過ごしやすい気温です😄🍃

今日は公園で鬼ごっこをして遊びました!

まずは公園でのお約束、鬼ごっこのルール確認です!楽しく遊ぶにはルールを守ることが大切ですね🌟

さっそく元気いっぱい走っています🏃🏻💨

なかなか鬼が来ないね〜~と、のんびりする場面も(笑)

のんびりしていたら、なんとスタッフが鬼に!!急いで逃げろ〜〜!!

写真から躍動感が伝わってきますね🤭汗をかいてしまう子どももいるくらい全力で走って楽しんでいました🎶

2/7(金)SST

「イェーイ!金曜日~!」と言うことでいきなりご機嫌な二人の写真をご覧いただきました。

この日の課題はSST(ソーシャルスキルトレーニング)です。ちょっと前に流行った「はぁ?っていうゲーム」をちょっと簡単にしてクイズ形式で子どもたちにやってもらいました。気持ちを言葉や表情で表現したり、友達の言葉や表情から気持ちを読み取ったりすることが目的です。

真ん中の子がちょうど「はぁ。」と言っている所です。どんな気持ちで言っているかなんとな~く伝わってきませんか?

みんなでそれぞれの気持ちを考えてもらっています。とまあ、こんな感じの金曜日でした。

2/8(土)八重瀬公園

今日はみんなで八重瀬公園へ行きました。

yo!yo!yo!これから公園へいくぜ!イェー!

30分程で公園に着いたのですが・・・まあなんとなんと寒いこと!(笑)桜を見ながら階段を上り、みんなで遊び始めた途端に・・・雨( ;∀;)せっかく来たので東屋でおやつになりました。

おやつを配る高校生。優しいお兄ちゃんです。

寒さに震えながら食べるおやつは格別ですぅ~寒い(笑)

落ちているゴミを拾ってスタッフに渡す少年。

その後雨が止む気配もなく、東屋周辺でちょっとだけ遊んで帰路につきました。まあ、こんな日もありますよね。

2/9(日) ランチクッキング&おやつクッキング

日曜日の課題はランチクッキング&おやつクッキング!!
キーマカレーと白玉フルーツポンチをクッキングしました🍳
クッキングずくしの一日でしたが、みんな楽しみながら集中して取り組む事が出来ていました😊

野菜もたくさん入れました🥬

わぁ~美味しそうなにおいがしてきた!!

手を合わせていただきます!
みんなでフライパン2つ分のキーマカレーを完食✨
辛そうにしている児童もいましたが💦

午後からはおやつクッキング🍪
連続でのクッキングでしたが、楽しみながら取り組む様子が見られました😊

白玉こねこね

沸騰したお湯に入れ、浮かび上がって来たら取り出します👍

最後にサイダーに入れて完成✨
児童達は「おいしいけど味が薄い」「フルーツ酸っぱい」と微妙な評価😅
サイダーだけではフルーツの酸味が勝ってしまい甘みが弱かったみたいです、次回に活かします!!

それでは2/3~2/9までの様子はここまで!
公開が遅くなってしまい申し訳ありません🙇最後まで読んでくださりありがとうございました!

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com

2/10(月)~2/16(日)までの活動報告✨

少し寒さも緩んだかな?

今日は晴れ間も見えました🌞風邪をひかないように気を付けて過ごしたいですね😊

さあ、今週は「バランス運動」から始まりました!

2/10(月)バランス運動

今日はバランス運動😸

まずはみんなで片足立ちからはじめましょう(^o^)/💕

いい感じ~~♪♪

しっかりバランスが取れていますね(*^-^*)

余裕な様子ですね~✨✨(笑)

次はスタッフの指示通り前や後ろ、横に移動😲

なんとかバランスを取りながらこなしてました(*^-^*)

楽しい声が聞こえて、みんな笑顔が見られました(^^)

これからも楽しく運動やっていきます🌟

今日はここまで!明日もお楽しみに!

2/11(火)好きな物持って来て!

今日は学校はお休み!

朝からまはろに集まった子ども達、「今日の『ラ〇ット』見た?」「〇〇くんが出てたね!」「そうそう💕」

好きなアイドルの話題で盛り上がっております😊

そして課題は「好きな物持って来て!」

この日は自宅から好きな物を持って来てもよい日🎵

持ち物の管理の意識を高めること、お友だちとの貸し借り(SST)の練習として設定しています!

来所したら持ち物のチェック🌟

課題の最初に「借りたい時は持ち主に聞く」「もし断るときは相手が納得できる理由を言う」など、全員でルールを確認します。

そしてスタート!

大画面でお友達と対戦!

こちらでは立体パズルのやり方をスタッフに教えてくれたり。

時間の切り替えも練習!

事前に決めた時間が来たら、ゲームの途中でもストップ。

ルールを守って楽しめました!

お友だちとおしゃべりしながらおやつタイム😊

おやつ後は公園で身体を動かしてリフレッシュ🎵

今日もたくさん笑顔が見られました✨✨良い休日になったかな?

2/12(水)ダンス

今日はダンシング💃♪♪

いろんな音楽に合わせてレッツダンシング🎵

これはおどるポンポコリンを踊っています🎵

真剣に踊る姿が可愛いです( ´艸`)(笑)

みんなからリクエストのあった曲を踊ったり、、、、

ノリノリな課題になりました(^o^)/💕

2/13(木)コーディネーショントレーニング

今日は、ティッシュ落としをしました🍃

ハシゴを使って高いところからティッシュを落としてキャッチします✊🏻

はじめは片手です!

簡単には取れませんよ😁横からビューーっと風が吹かせちゃいます🌀

でもそんなのへっちゃら!ちゃんとキャッチできます🙆🏻‍♀️

次は、割り箸でやってみよう🌟

難易度があがってもできますね😄

よーーくティッシュの動きを見ながら掴むことができました💫

2/14(金)おに遊び

今日は、青空公園で鬼ごっこをしました✨

普通の鬼ごっこをした後に、「コーンタッチ」の鬼ごっこに挑戦!

最初はみんなでルール確認。

コーンにタッチすると休憩できるけど、一人しか触れないルール。

他の人がコーンにタッチしたら、上手に「バイバーイ👋」と手を振って逃げることができました🌈

「待て待て~」「いっぱい走って疲れたよ~💦」

身体いっぱい動かして、いい汗かいてニッコニコの笑顔でお部屋に戻りました😄

今日はここまで🍀明日も楽しみ楽しみ♪

2/15(土)美里公園

今日は沖縄市の美里公園まで行きました✨

お天気も雨が降らず、あったかくて良かった💞

ひろ〜くて楽しい遊具もいっぱい!

ぶら〜り、ぶら〜り♪「次は私の番!」

「ぶ〜らん、ぶ〜らん、楽しいな〜😊」

「登るの、上手でしょ😊」ボルダリングにも挑戦🌈

「ちょっとひとやすみ、ひとやすみ😌」

大きいお兄さん、お姉さんはバスケットボールに挑戦💪

思いっきり身体を動かして、楽しく過ごしました☘️

今日はここまで!来週もお楽しみに~♪

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1穂高薬局 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com