9/23(月)~9/29(日)までの活動報告♪

こんにちは😊

来週から10月!あっという間の9月でしたね😅

今週も頑張っていきましょう💪

・9/23(月) 好きなもの持って来て

今日はみんなが大好きな【好きなもの持って来て】の日です!!

朝から嬉しそうに「早く課題しよー🎵」と楽しみな様子😊

「ラジコン貸して~!!」「いいよ!」
お友達のswitchの設定をしてくれました😊ありがとう!
みんなでスポーツしよー♪と大盛り上がり😊
この日はスマホをしても大丈夫な日です。
まはろでするスマホゲーム楽しいな😊

今日は1日を通して元気いっぱいでした。

みんな今日は楽しめたかな?

それではまた明日👋

・9/24(火) 食べ物クイズ

火曜日の課題は「食べ物クイズ」
食べ物にまつわるクイズを通して、食に興味を持つことを課題に取り組みました。

スタッフとクイズのルールを確認しています✨
課題の目的確認を兼ねたルール確認です😊
沖縄に関する食のクイズも行いました😊

みんな真剣に考えてクイズに取り組むことが出来ていました✨

それでは火曜日の様子はここまで!!
水曜日は何の課題かな~~??

・9/25(水) 体幹・ストレッチ

水曜日の課題は「体幹・ストレッチ」、柔軟性と体幹を養う目的で取り組みました✨
最初はアブラハムの子という歌に合わせてストレッチを行いました😊

もも裏の伸びを意識してストレッチ!!
みんな楽しみながら体の伸びを感じることが出来ていました😊

ストレッチの後はじゃんけんまた開き!
2人/3人ひと組でじゃんけんをして負けた人が少しずつ股を開き、ギブアップしたら負けです

股関節の運動をゲーム感覚で行うことが出来ていました✨

最後に体幹トレーニングをして水曜日の課題を終えました😊
木曜日の課題は誕生日会!誰の誕生日だったか覚えているかな~?

・9/26(木) 誕生日会

木曜日の課題は「誕生日会」✨
9月が誕生月の児童をみんなでお祝いしました😊

ロールケーキ美味し~~~✨✨
○○さんおめでとう!!今年も宜しくね😊

誕生日の児童はもちろん、お祝いした児童もケーキに夢中になっていました😊
誕生日の児童はスタッフに今年の目標を伝えてくれましたよ!目標達成のためにできることから始めて行こうね😊

それでは本日の様子はここまで!!金曜日は何の課題をしたかな?

・9/27(金) 缶蹴り

今日の課題は缶蹴り!!

近くの青空公園へ行き、みんなで缶蹴りを楽しみました😊

誰が鬼やる~??
僕したい!!
ルールの最終確認!みんな覚えたかな?
逃げろ逃げろ~!!

雨が降りそうな天気でしたが、無事に缶蹴りをすることが出来ました😊

捕まらないように周りを見たり、捕まったお友達を助ける為にチャレンジしたり…

短い時間でしたが、各々が考えて参加していました。

・9/28(土) 風船バレー/話し合い

土曜日はあいにくの雨☔ということでこの日は室内で風船バレーを行いました。

座った状態でお尻を浮かすことなく風船を打ち合うゲームです。チームが一つになって勝利を

目指しました。

「サーブの順番を決めよう!」「頑張るぞ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!」
「ナイスサーブ一本!」

おやつの後は、みんなで何をするか話し合いました。自分たちで司会と記録を立てて、上手に

話し合いを進めていました。

「意見がある人は手を挙げてください!」
「switchとスマホに決まりました。ありがとうございました😊」

話し合いの結果は任天堂switchとスマートフォンになりました。皆がルールを守って楽しい時

間を過ごせました。今日はここまで!明日は晴れると良いな😎

・9/29(日) 漫湖水鳥・湿地センター

みなさんこんにちは!9月最後の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?

今日は外出課題で漫湖水鳥・湿地センターへ出かけました。何とか天気も持ってくれて良かっ

たです。

まずは、センターの方と一緒に干潟の様子を観察しに行きました。かにやトントンミーなどの

生き物がたくさん見られました。

「たくさん生き物がいるよー!」

その後、展示室でビデオを見て、展示室を見学しました。

たくさんごみが捨てられていて、そのせいで生き物が少なくなってきているんだね
干潟の中に新しい生き物を発見!( *´艸`)
2階の小さな図書館も快適でした

ラムサール条約に登録されている漫湖公園。干潟の様子を実際に見て、生き物や自然に親しみ

ながら、みんなの手で守っていけたらいいなと実感した課題でした。

来週は、どんな一週間になるかな?楽しみ、楽しみ💖

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com

担当:金城

9/16(月)~9/22(日)までの活動報告♪

9月も半ばに入りました!

最近は涼しく感じる日が多くなりましたね😊

風邪を引かないように体調管理に気を付けて行きましょう💪

それでは、今週の様子をどうぞ!

・9/16(月) おやつクッキング🍪

今日の課題は【おやつクッキング】です。

「今日はなにを作るの~?」と興味津々な様子😙

今日はシリアルバーを作りましたよ✨

バターを鍋に入れて~…
バターが溶けたら、マシュマロを鍋に投入~!!!
マシュマロってこんな風に溶けるんだね🤔
冷蔵庫で冷やすと、固くなっていました🤗
上手に包丁を使ってカット!
出来上がりはこちら!2種類のシリアルバーが出来上がりました。
みんな「おいしー!」と大好評😊

作ったシリアルバーは自宅に持って帰りました!

家族のみんなにも食べさせてね😊

それで、また明日👋

・9/17(火) ボール運動

今日の課題は【ボール運動】です。でもその前に、ちょっとだけご紹介。

まはろ赤嶺では、入室後、手を洗ってカバンを片付けたら宿題をすることになっています。

今日は早く下校した子が数名おり、落ち着いた環境で宿題に取り組んでいました。

2年生の男の子。引き算のひっ算をがんばっています。

そして宿題が終わるとみんなで仲良くブロック遊びをしていました。

「何つくろ?」「ちょっとそのブロック貸して!」

 さて、課題のボール運動ですが、普通にボールを渡すだけでなく、後ろ向きや首の後ろから

など、ふだんはなかなかしない動きを取り入れてみました。

後ろ向きで「はい、どうぞ😊」
足の間から「はい、どうぞ。」

コミュニケーションを取りながら運動するって楽しいですよね💕

それでは、今日はここまで。明日もお楽しみに(^_-)-☆

・9/18(水) まはろっ子会議

 みなさんこんにちは!今日の課題は【まはろっ子会議】です。そして議題は『おやつで食べ

たいもの』です。子どもたちは自分の食べたい物を話し合いながら、そのおやつの良さも伝え

くれました。

「やっぱり小禄ドーナッツじゃね?」
「ねぇ、どのおやつがいいの?」「ポップコーン!」「イェーイ!」
「ポテトチップス美味しいよね。」

今日は台風接近でどうなるかと心配しましたが、何とか無事に一日を終えられました。

明日はどんなことがあるかな?楽しみ、楽しみ。

・9/19(木) 風船バレー

台風が過ぎ去った後ですが、雨模様がつづく木曜日☔
自由時間に公園に行きたい!というまはろっ子💦晴れた天気になったら行こうね😊

それでは早速ですが、木曜日の様子をお伝えします✨
木曜日の課題は風船バレー🎈
「力の調整」「コミュニケーション」を目的に課題に取り組みました!

サーブじょうず~~!!
うしろ!うしろ!!
弱めの力加減で打とうかな~~

みんな真剣に課題に取り組むことが出来ていました✨

本日の様子はここまで!!金曜日の課題は「SST」なにをしたかな~??

・9/20(金) SST

今日はSSTの日!

聞く力を付けることを目的に、”山手線ゲーム”と”キャッチ”を行いました😊

果物や動物をお題に山手線ゲーム開始🎵
「何があるっけ…」「これは言ったかな?」と聞いた言葉を覚えて頑張っていました✨
キャッチとは…
隣の人が作った指の輪っかに自分の指を入れ、「キャッチ!」という声が聞こえたら、指を抜くというゲーム!
「キャッチ!」という掛け声を聞きながら、指を抜いたり、相手の指が抜けないように指の輪を閉じたり…
楽しそうに取り組んでいました🙌

明日は外出をする予定です!

晴れたらいいな😊

・9/21(土) 識名園へ行こう

朝から少し雨が降っていましたが…

午後からは少し晴れ間が🌞

昼食後に、本日の課題【識名園へ行こう】の為、外出へ🚙

池を見っけ!!何がいるかな~?👀
御殿(ウドゥン)の前でパシャリ📷
大きなお家🏠
広いな~!!どこまで続くんだろう🤔

見学を終えて帰る時には雨が…☔

思ったよりも中は広くて、歴史のいい勉強になりました。

明日はみんなが楽しみにしている、ランチ買い物🎵

楽しみだな😊

・9/22(日) ランチ買い物

今日は楽しみにしていた、ランチ買い物の日😊

好きなお店に分かれてお昼ご飯を買いに行きました!

マック組!!「ん~何を食べようかな🤔」
銀だこ組!「たこ焼き美味しそう😊」
「私はナゲットだよ~😊」「自分はポテトにしたよ!」
「タコ苦手だけど…挑戦してみる💪」

注文の際には、定員さんへしっかりと注文することができ、「ありがとうございました」とお礼も伝える事が出来ていた、まはろっ子✨

お昼ご飯は購入した物を美味しそうに食べていました🤗

午後は、公園へ行ったり室内でコロコロドッジをしたりと身体を動かした1日でした。

来週は何をするのかな?

それでは、また来週👋

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com

担当 金城

9/9(月)~9/15(日)までの活動報告♪

こんにちは😊週初めから雨☔模様ですね…

暑くなったり肌寒かったりの日が続いていますが、体調を崩さないよう元気に過ごしましょう💪

それでは今週の活動をどうぞ!!

・9/9(月) ダンス♬

本日はダンスです♪

天候が悪い為、室内で身体を動かしましたよ😊

ダンスの基礎動画を見ながらアップ、ダウンの動きにしっかり取り組んでいました。

10分程動いた後は少し休憩。

休憩が終わった後は激しいエクササイズの動きを行いました。

ノリノリの曲が流れたのでみんなテンションが上がり思いっきり身体を動かしていました。

・9/10(火) こころとからだ

こんにちは😊

今日のテーマは【こころとからだ】をテーマに取り組みました!

自分の今の状態は何かな?と考える時間を設けました!!今の状態は何かな?🤔
心の状態を考えながらコップに色を塗ります。
みんなでワイワイ話し合いながら取り組んでいるチーム😊
「僕はね~」「自分はね~」と心の状態を教え合っていました。
真剣な表情で取り組んでいます✨
コップに色を塗るだけではなく、理由も考えて書いていましたよ。

心の状態は自分で気が付きにくいこともありますが、たまには自分の心と向き合いながら今の状態を知る、いいキッカケになりました😊

それでは、また明日をお楽しみに👋

・9/11(水) 色おに👹

台風が近づいてきていますね😨

その影響もあり本日も雨が降ったり止んだりの日でした。

本日は【色おに】を外でやる予定でしたが、急遽室内に変更。

室内ルールとして、お尻歩きで取り組みました!

「待て待て~!!」「きゃー来たよやばい」と大盛り上がり😊
色おにの後は、物おにをしました!
「あった!扉!」と、上手に物の名前を聞き取り、タッチしていました👏
「なんの物を言うかな?」「う~ん…何だろう?」「逃げ切ろうね!!」と友達と相談しながら逃げるルートを考えています🤔

明日は雨が落ち着くといいな…

それでは、また明日👋

・9/12(木) アンガーマネジメント

今日は昨日と違い、晴れの1日でしたね😊

本日は【アンガーマネジメント】に取り組みました!

それでは様子をどうぞ!

「なにこれ~!!」と興味津々!
説明をすると今の状態を確認していました。
今の気持ちは何番かな?
お題を聞き、その内容がどれくらいイライラしてしまうのかをグループで話しています。
「僕は〇番!」「私は〇番~違うね」と他者との違いに驚いていました。

今日は、他者のイライラ度と自分のイライラ度は違うんだな~。と考えるいい機会でした🤗

・9/13(金) 陸上カーリング

本日の課題は、陸上カーリング。テーブルの上で紙コップのストーンを滑らせて高得点を狙う

ゲームです。一見単純なゲームに見えますが、やってみるとこれがなかなか奥深いんです。

子どもたちは2チームに分かれて、得点を競い合いました。

リンクがハート💖になっています。か~わ~い~い!
ゲーム開始!絶対勝ってやる!
どうやったら勝てるかな?
え?何点取れば勝てるの?

結果は・・・・・・1勝1敗1分けで見事ドロー。大いに盛り上がりました。

明日は台風接近。どうなることやら。それでは本日の様子はここまで。

・9/14(土) ボウリング🎳

本日は台風接近もあり、楽しみにしていたボウリングは中止に…😢

みんなで話し合いを行い、急遽室内カラオケに変更です。

歌いたい曲や聞きたい曲を各々リクエストし、ゆっくりとした時間を過ごしました。

お友達が歌っている時は静かに聞いています👍
大きな声を出して上手に歌っていました👏

カラオケの後は、人気のコロコロドッジ⚽

よーし!!いくぞー!!
ボールに当たっちゃった~…と悔しそう💦

今日は急遽課題の変更がありましたが、みんな臨機応変に対応することが出来ていました。

みんなが楽しみにしていたボウリング。次回はリベンジしたいと思います💪

明日9/15(日)は職員研修の為、お休みです。

それでは、また来週👋 

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com

担当 金城