こんにちは!本日ブログを担当します、まはろ赤嶺の砂川です!<m(__)m>
早速ですが、本日のまはろの様子をお届けします🤲🤲
まはろに到着した児童は、宿題が終わっていることを確認し、自由時間をしました!
こちらの児童は、マットを使って秘密基地を作っています🤫
この特別感が子供心にはたまりませんね(笑)

こっちでは、読書を楽しむ児童がいたり📖

大きくスペースを使って、今話題のバレーボール!!🏐
スタッフも混ざって、児童達と一緒に身体を動かしました(笑)

自由時間を満喫した後は、始まりの会!
今日のスケジュールをスタッフと日直さんと一緒に確認していきます🙆♂️🙆♂️🙆♂️

始まりの会が終わるころには、もうお腹ペコペコ~
みんなで揃ってお昼ご飯の時間です🍱


ご飯を食べてお片付けの後には、みんなで色塗り!
それぞれの好きな塗り絵を出して、みんな静かに真剣に🤫

一通り塗り絵が済んだら、スタッフも誘ってもらって、児童達とUNO!!!!!
時間いっぱい遊びました😊

ここからが課題の「デカルコマニー」の時間です!
デカルコマニーとは、紙を半分に折り曲げ、線を境に片方へ色を塗って重ね合わせる技法の事を指すそうです。
①色の混ざりあいや模様を楽しむ
②道具は順番に使う
のねらいを持って活動をしました!

お友達と「この色次貸して~」「いいよ~」などの会話をしながら、作業を進めていきます
好きに絵の具を散りばめていく児童もいれば、左右対称を利用して、蝶を描く児童も👏👏

みんなそれぞれの個性あふれる作品を作り上げていき、完成するころにはスタッフも脱帽(笑)


アーティスティックな作品の数々!
一色では表しきれない色味!

感性の豊かさにいつも驚かされてばかりです😲

使った道具をみんなで片づけて、疲れた体におやつで糖分接種!!!
いつもおいしそうに食べてくれるので、準備のし甲斐があります💪💪💪

おやつの後も、お掃除を頑張ってくれて助かりました(人”▽`)ありがとう☆
その後は、昨日のリベンジ!小禄南図書館へ行き、みんなで本を選びました!!
それでは本日のブログはここまで♪また明日のブログをお楽しみに~ヽ(^o^)丿
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com
担当 川満