今日も、昨日と同じような猛暑日になりましたね!🌞本日、ブログ担当の渡辺です🥹宜しくお願いします🌟
今日も、元気よく来所してきたまはろっ子🎵始まりの会の時間までは、自由に過ごしてもらいます🌟宿題に取り組むまはろっ子や、レゴで創作活動に勤しむまはろっ子も居ました😊❗
「5分前行動、5分前だよ~✋」と、聞こえてきました👂🥹❗最近のまはろっ子は、スケジュールを見て始まりの会5分前声かけが習慣化してきています!😳
はじまりの会の後は、おやつで元気をチャージします💪

『今日の課題、缶蹴りだけど、絶対負けないからな🔥』とおやつの時間から、本日の課題である【缶蹴り】の話をしているまはろっ子も多くいました🌟
おやつ後は、いよいよみんな大好きな課題の【缶蹴り】のルール説明が始まります!
2名のまはろっ子に前に出てもらい、実際にデモンストレーションをし、児童みんなでルールの確認を行いました🌟🏃♀️🏃♂️
ルールとして🌟
①オニを一人決める👹 ②オニ以外の人が缶を遠くに蹴る
③オニは隠れている人を見つけ『〇〇見っけ!』と言いながら缶を踏む
④隠れている児童は、オニに見つからないように缶を蹴り飛ばしたら、捕まった児童は逃げれる🌟 を今日の缶蹴りのルールとなりました🌟
さっそく、近くの公園に行き、缶蹴り開始😁🏃♀️💪

『オニは誰だっけ🤔?』
「はーい、俺✋」など、オニが分からない時は、しっかり人に聞く事が出来ていますね😁
こちらでは、3名一緒になって作戦会議をしながら、オニの様子を伺っています🙂🤲
あ…😯😯😯😯⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
「〇〇さん、見っけ!👹」と大きい声が聞こえてきて、隠れているのがバレてしまいました💦オニさん、良い調子で隠れている児童を見つけていきます🌟
今日も【缶蹴り】を通して、仲間と協力し合い作戦を立てて実行する事で、集団活動の中で、自分の意見を伝え相手の気持ちを聞く事が出来ました🌟🙂🤲
今日も汗だくになりながらも💦まはろっ子同士たくさんコミュニケーションを図り、缶蹴りを楽しんでいる笑顔が見れて、スタッフ一同嬉しい気持ちになりました🌟🥰
それでは、本日のブログはここまで♪
また明日のブログをお楽しみに~ヽ(^o^)丿
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com
担当 金城