こんにちは!本日ブログを担当します、まはろ赤嶺の砂川です!<(_ _)>
じめじめ・・・🐌☔
ジリジリ・・・🌞
夏が確実に近づいてきているような、いないような(笑)
そんな天気の今日は、まはろの中で活動をしました!
そんな今日の様子を早速お届けしますネ!🤲
はじまりの会を終えたら、直ぐに手を洗い今日の課題の準備をします!○o。.
役割を分担して、こっちは食材を切る班🔪!拙い使い方の中でも、怪我をしない様に取り組みます!(ドキドキ)


丁寧に、慎重に、切る作業をして、こねる班に食材たちを届けていきます!

それぞれの役割を全うし、2つの班の協力のもと、餃子のタネができました!
ここからが本番です!さぁ、包み方をレクチャーしてもらって・・・

量を調整しながら包み、包み🥟
最初は「むずかしぃ~」「できるかわかんない」と言っていたまはろっ子達ですが
続けるとどんどん職人さんのお顔に(笑)

おっと、周りにお水を付けるのも忘れずにね!
この作業も、みんな個性を出しながらいろんな形を作って、とってもたのしそうでした!😊

「ねぇねぇ!見て!」と見せてくれたお友達の手の上には🍬の形をした🥟が!
思わず「すげー!」とスタッフも大きな声が出てしまいました(笑)

沢山包んだ後は、いよいよ「焼き」の工程です!
自分たちで包んだ餃子たちを1つずつ丁寧に。
「おいしくな~れ」と魔法をかける姿に、とってもほっこり😊しました

焼き加減を見ながら
「美味しそう!」といってお皿に取り上げていきます!
みんなで協力したから、きっと、いや絶対に美味しいはず!

残す工程は、「食べる!」!(^^)!
ここが一番の楽しみと言っても過言じゃありません!
スタッフ「みんな味はどう~?」
まはろっ子「めっちゃうまいんですけど!」「ちょー美味しいよ!」「○○さんも食べてみてよ!」
などとっても素敵な感想が聞けました!

黙々と美味しそうな顔をして食べるみんなを見て、スタッフも大満足!
とっても上手で、とっても個性あふれていて、とってもいい笑顔が見れて良かったです😊

今日のクッキングが、みんなのお家でも発揮できるようになったらいいなぁ(*^-^*)
本日も最後まで見て下さりありがとうございました!<(_ _)>
また明日のブログをお楽しみに~ヽ(^o^)丿
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com
担当 金城