✿✪‿✪。)ノハイサ~イ♡今日のブログを担当します平良です☆
今日は全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年に制定したそうです。
八(はち)三(みつ)で「はちみつ」の語呂合せから来ているそうです。
ちなみに、3月8日は両組織が制定した「みつばちの日」となっています。
話が長くなりましたが、余談はこの辺で終わりましょう。
それでは、今日のまはろっ子の様子をお伝えしていきます(^O^)/
今日も元気に児童は自由時間を過ごしています。


楽しく自由時間を過ごした後は始まりの会です。
始まりの会では今日一日の流れを説明をしていきます。

始まりの会の後はみんなで仲良くお昼ご飯をいただきます( *´艸`)

お昼ご飯を食べて、静かな時間を過ごした後は課題の時間です。
今日の課題は2つあり、一つはバウンド対決で、二つ目の課題はペットボトル立てです。
今日の課題の目的は
1.楽しく参加する
2.負けても怒らない
3.出来なくても最後までやる
上記3点を目的に課題に取り組んでいきます。
まず最初はバウンド対決です。


みんなしっかりルールを守りながらバウンド対決をしていました(^O^)/
次はペットボトル立てです。上手くペットボトルを立てられるかな???



みんな上手に立てる事が出来ました~(^_-)-☆
課題の後はみんな大好きなおやつの時間です( *´艸`)
おやつの後はみんなそれぞれ楽しく自由時間を過ごしていました。


最後は帰りの会をしてお家に帰ります。

今日も素敵な笑顔と成長を見せてくれたまはろっ子が見れてとても良い一日でした\(^o^)/
それでは本日のブログはここまで♪また明日のブログをお楽しみに~ヽ(^o^)丿
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com
担当 金城