こんにちは!本日ブログを担当します、まはろ赤嶺の砂川です!<m(__)m>
今日も朝から「夏休みの友」ですかね?今は違う言い方かも(笑)
夏休みの宿題に勤しむまはろっ子達を見ると、自分の小学生のころを思い出します😊
思い出にふけりながら始まった本日のまはろの様子をお届けします🤲
まはろに着いて、宿題を取り組む前に、少し遊んでから!
自分でスケジューリングをしててエライ!
そんなこんなで出来上がったこの紙コップタワー、集中力に脱帽です💦

宿題、静かな自由時間も過ごした後は、今日1日の流れを確認する始まりの会!
良い姿勢で終始参加していてみんなカッコよかったです!👍

お話しを聞いて後は、手を洗い、自分たちで机を準備して、お昼ご飯の時間です🍱
いつも美味しそうなお弁当を美味しそうに食べるまはろっ子達をみると元気が出ます!(^^)!

食べ終わると、宿題に取り組む熱心な姿も👀
まはろっ子同士教え合いながら、着実に宿題を減らしていきます!すごっ!

今度は自由時間にみんなで公園まで~
➀スタッフの話は聞く!
②スタッフの見えないところにはいかない!
③昆虫を捕まえても、少し見たら返してあげる!
この3つの約束を守りながらみんな笑顔満開で楽しそうに遊んでいました~

ブランコに乗って余裕のピース✌(笑)

木🌳に登る児童を見ていると、ひやひやしながらも、夏がとても感じられました🌞

帰ってきたら、公園で遊んで使った分のエネルギーをおやつでチャージ!🍩🍪

エネルギーチャージの後は、本日の課題「体幹ストレッチ」の時間です!
➀身体を正しい動きでほぐす
②体幹を鍛える!
を目標に早速課題に取り組みます(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

「上手でしょ~」
と言わんばかりのどや顔(笑)
とっても上手に、とっても笑顔で課題に取り組んでいました😊

「ここまでしか届かないんだよね(笑)」
「自分もここが限界(笑)」
と児童同士コミュニケーションを取りながら課題に取り組んでくれたので良かったです!

最後はスタッフも含めて、プランク耐久対決をしました!
スタッフが次々と倒れていく中、児童達の中には平気な顔をしている猛者の姿も👏
みんな疲れていましたが、とってもいい汗がかけたと思います!
それでは本日のブログはここまで♪また明日のブログをお楽しみに~ヽ(^o^)丿
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com
担当 金城