こんにちは!本日ブログ担当の上間です😊
夏休みに入ってから、よりいっそう日差しが強くなってきた気がします🌞
そんな暑さの中ですがまはろっ子たちは熱中症に気を付けて元気に過ごしていました⭐
早速本日の様子をお届けします~😊

自由時間に紙コップタワーで遊んでいるお友達✨『どうやったら倒れないかな?』と試行錯誤しながら大きなタワーを作っていました👏👏

タワーを作っている途中でも『5分前だよ~』と時計を見てはじまりの会の準備が出来ていました!みんなすごいぞ🌈🌈
はじまりの会で1日の流れを確認した後は、みんなでお昼ご飯タイム🍚

美味しそうにもりもり食べていました🥰
ご飯の後は静かに過ごす時間⭐


夏休みの宿題もコツコツと進めていました✨分からない所はスタッフに質問したり、お友達同士で教え合ったりと集中して取り組んでいました❕
『今日の分は終わったよ~😊』と報告してくれたお友達は、静かに本を読んで過ごしていました❕

宿題や読書に取り組んだ後は、本日の課題『実験遊びをしよう❕』の時間です🤗
今回は(べっこうあめ作り🍭)(噴き出るお水)の2つの実験を行いました!
まずはべっこうあめ作りから!手順と、怪我しないために気を付けることを確認してから早速作っていきます⭐

砂糖は加熱していくと色がついていくことやカラメルができることにまはろっ子は驚いていました😯
砂糖をみんなで協力して砂糖とお水を計っていきます!こぼさないようにゆっくりゆっくり😊

加熱して色が変わっていく様子を見守ります!『黄色くなってきた~🥰』とわくわくした様子でした✨

固まるまで時間がかかるのでその間にもう一つの実験をしました🫧
どうなるかをクイズ方式で当ててもらうためにまはろっ子には材料だけを伝えて準備してもらいました!
水、食器用洗剤、重曹、氷みつをスタッフの話を聞きながら入れていきます。
『何やるの?』『アイス作るんじゃない?』などいろんな声が聞こえていました😁


準備が整ったら、クイズ方式で『ここに酢をいれるとどうなるでしょう?』と質問し、
①水が透明になる②水が少なくなる③水が噴き上げてくる の3つから選んでもらいました🤗
『③になると思う!!』というお友達がほとんどという結果に❕さあ実際に入れてみましょう!

『わあ~こぼれてきた!』と驚きの声が多くあがりました✨結果は③でした😊
終わったあとはお片付けをして,おやつの時間にはべっこうあめもいただきました😁
『おいしい』『もう少し固い方がいいかも』と様々な声が🐥笑顔で食べてくれていたので良かったです😊
『実験楽しかった~』という言葉が聞く事が出来たので、また機会を作っていこうと思います❕
本日もまはろっ子たちの素敵な笑顔と元気な姿をみることができて良い1日になりました🌸
それでは本日のブログはここまで♪また明日のブログをお楽しみに~ヽ(^o^)丿
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com
担当 金城