今日は、雨が降ったりやんだり、太陽が顔を出したりする不思議な天気の一日でしたね😁❗本日のブログ担当の渡辺です🌟宜しくお願いします🙇🏻♀️
今日は、土曜日という事で、朝10時より開所&送迎を開始!🚙
今日も元気いっぱいのまはろっ子は大きな声で『おはようございます🌞』と挨拶しながら来所してくれました🌟
来所後は、始まりの会までに自由時間とし、買い弁の子は近くのスーパーに弁当を買いに行ったり、事業所内で自由に過ごしてもらいます🌟
『〇〇さん、これ写真撮って😁❗』と声をかけてくれたまはろっ子の手には…
かっこいいレゴの作品がありました🌟とってもカッコいい!戦闘機だそうです!🛬本人も一緒に写真を撮りたかったですが、本人は恥ずかしいそうで…出演NGでした(笑)
また…違う場所では『これ作るから、段ボール下さい😁❗』と聞こえてきました!声のする方に目👀を向けると…

真剣なまなざしで工作活動をしているまはろっこを発見👀❗❗❗キリン型🦒の貯金箱製作を頑張っていましたよ!
そうしているうちに『5分前行動!はじまりの会が始まる✋』との号令が聞こえ、みんな取り組んでいたおもちゃや段ボールを片付けし、整列し始めました!えらいね、みんな👏🥹
はじまりの会で、日直さんより名前を呼んでもらい、1日の流れを確認します🌟本日の1日の流れは…はじまりの会➡お昼ご飯➡静かな自由時間➡課題➡自由時間➡帰りの会となっています😁
はじまりの会が終わり、手を洗いテーブルを準備したら、お昼ご飯を開始!😁❗おいしそうなニオイがしてきましたよ~😊🎵🎵

😋美味しいお昼ご飯に、みんな嬉しそうな笑顔が溢れていました🌟
食べ終わったまはろっ子は、静かな自由時間を過ごしました🌟レゴの取り組む子、朝の段ボール作製の続きをする子など、みんな食後はゆっくり静かな時間を過ごしました😄💯
さて静かな自由時間の後は…いよいよみんなが楽しみにしていた本日の課題【おやつクッキング】が始まります😁❗❗
まはろ赤嶺では月に1~2回おやつクッキングやランチクッキングのクッキング課題を入れています🌟クッキング課題のねらいとして…たくさんの手順がある料理の工程で、小さな成功体験を積み重ねてもらい、自己肯定感を高めていくというねらいがあります🎵😄
さて…今日のおやつクッキングは、夏らしい【かき氷を作ろう】であり、みんなもとっても楽しみにしている課題です!😄🧁
かき氷器に氷を入れてもらう➡ボタンを押して削る➡シロップをかけて➡食べる🌟の流れを確認し、いざ!挑戦!!!!

最初、氷の入れ方が悪かったのか?削られず…。
『氷、少なくしてみたら~😄❗』と他のまはろっ子からアドバイスを貰い、氷の分量を少なくしてみると…削れました👏すごいね!良いアドバイスに感謝🙇🏻♀️❗ありがとう!

自分で削った氷に、シロップをかけていただきます🌟😁『おいしい~』と笑顔が溢れます🌟
他のまはろっ子も、どんどん挑戦!氷の量等も調整してもらい、食べたい分削って貰いました😄❗

シロップもかけすぎないように調整しながら、かけていきます🌟😊❗
『ん~!おいしい😋』と、あちこちから聞こえてきました🌟夏ですね~🍉!!!!
『〇〇さん、見てください』と振り返ると‥‥

ベロが青色のまはろっ子が‥‥(笑)🤣美味しく食べれて良かったね!
自分の食べたい量の氷を入れて、自分で削った氷を食べれて嬉しそなまはろっ子でした🌟
食べた後は、使った食器なども片づけて、事業所内をみんなで掃除してくれました🙇🏻♀️

『かき氷、とっても美味しかった🌟お家でもやってみたい』との声も聞こえてきました🌟
お家でも様々なクッキングが出来るように、まはろ赤嶺では色んなクッキングを提案していけたらと思った日でした🍽️❗
それでは本日のブログはここまで♪また明日のブログをお楽しみに~ヽ(^o^)丿
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ赤嶺】
那覇市高良3-7-1 1F
tel : 098-851-9847
mail : maharo.akamine@gmail.com
担当 金城